美術散華保存会&散華美術館 スタッフブログ

散華の情報、当会の活動、運営している散華美術館、奈良のこと等つづっていきます。

2014-01-01から1年間の記事一覧

よいお年をお迎えください!

2014年もあっという間に過ぎていきました。 本年も皆様にご愛顧いただき、誠にありがとうございました! 「奈良きたまち」の注目度も高まり、それに伴いメディアにも取り上げていただいたり、 写仏散華の体験に出向いたりと、 さまざまなところで、皆様に散…

【ギャラリー願船】11月20日から「杉原章弘 陶展」開催です!

奈良の紅葉も寒さとともに進んできました。 はならぁと「奈良きたまちエリア」は終了しましたが、 散華美術館隣接のギャラリー願船では陶芸の展覧会を開催します。 春にも展示をして下さった杉原章弘先生です。 期間は11月20日~25日、時間は11:00-16:00です…

【写仏ワークショップやります】11/9終活フェア2014in奈良@奈良ウェルネス倶楽部

最近、じわじわひろがってきている「終活」。 今回は奈良で開催される終活フェアにて 写仏散華体験を実施することになりました! (10:00-17:00随時受付 参加費500円) まず、終活とは? 「人生の終わりのための活動」の略であり、人間が人生の最期を迎え…

【散華の取扱開始です】町屋かふぇ 環奈

今日はならまちに新しくオープンしたばかりの 「町屋かふぇ 環奈」さんにお邪魔しました。 (場所は、ちょうど「ギャラリー勇斎」さんの向かいです。) というのも、こちらのカフェの販売コーナーにて 散華を取り扱っていただけることになったからです。 な…

【イベント情報】ワークショップなら2014 オリジナル散華を作ろう

ずいぶん過ごしやすい日々で、お出かけには最適な季節になりました。 そこで、イベント情報! 美術散華保存会がやっているいつもの写仏ではないのですが・・・・・ 奈良国立博物館にて 「ワークショップなら2014 オリジナル散華を作ろう」が開催されます 日…

【展示の合間に観光しました】宮城県多賀城市をご紹介♪

ヨシミチガ「天のわらべ展」では、私にとっては初★東北の旅となりました。 今回の展示は奈良市の後援もいただいていたので、多賀城市と奈良市の観光情報コーナーも設置。 勝手に宣伝させていただいております(笑) そこで、観光も合間合間に行ってきたので…

【多賀城市】ヨシミチガ「天のわらべ展」無事終了しました。

遅れましたが、先月8日~10日に開催した 当会事務局長ヨシミチガ「天のわらべ展」は無事終了しました。 約100名ほどの方にご高覧いただき、 御協力頂きました皆様、誠にありがとうございました! 作品も10点以上、お子様をなくされた方、その関係者の方の手…

「ロータスロード」巡ってきました♪

6月下旬からはじまった「ロータスロード」 http://narashikanko.or.jp/lotus/index.html 散華美術館にもロータスロードを巡って、訪ねてこられた方もいらっしゃって、人気のようです。 私も遅ればせながら、ロータスロードを巡ってきました。 移動方法は電車…

【写仏散華もやります】東北にて、ヨシミチガ「天のわらべ」展開催

夏らしい天気になってきました。 美術散華保存会からは夏の展覧会のお知らせです! 当会の事務局長ヨシミチガ(原田千賀子)による、展覧会が 宮城県多賀城市の多賀城市文化センターにて開催します。 今回は、多賀城市と友好都市である奈良市にも後援してい…

【蓮の季節】奈良・西の京 ロータスロード~蓮を巡る古都の夏~

そろそろ蓮の季節です。 奈良で蓮が有名なお寺3か所を巡る「ロータスロード」が 6月20日(金)~8月25日(月)まで開催されます。 期間中にご朱印を受けられる際、「ロータスロード」と申し出ると 散華を頂けるそうです これは、蓮を巡るにはピッタリ!うれ…

【展覧会探訪】大阪市立東洋陶磁美術館「蓮 HASU-清らかなアジアのやきもの×写真家・六田知弘の眼-」

今日、大阪市立東洋陶磁美術館で開催中の 「蓮 HASU-清らかなアジアのやきもの×写真家・六田知弘の眼-」を見てきました。 散華ももともとは蓮の花びらの形から来ていますので、注目していた展覧会です。 蓮は「花の君子」と称され、また泥の中から生まれ出て…

【散華の情報】駅からはじまる 西国三十三所めぐり スタンプラリー

先月29日から、JR西日本のキャンペーンで 「駅からはじまる 西国三十三所めぐり スタンプラリー」が開催されています。 以前も同じ西国三十三所めぐりのキャンペーンで それぞれのお寺のご山主が観音経の1文字ずつ揮毫した、オリジナル散華を収集する スタ…

【散華目撃情報?!】桜井・大神神社

もう先月のことになりますが、4月10日・桜井の大神神社の春の例大祭、 後宴能を見てきました! とてもいい天気で、お能もすぐそばで見ることができて貴重な機会でした。 合わせて、その近くで散華を発見したのでご紹介したいと思います 毎年、4月10日後宴能…

【散華掲載情報】JAPONisme(ジャポニズム)

ジャポニズム振興会の会報誌「JAPONisme(ジャポニズム)」に散華をご紹介いただきました。 ジャポニズム振興会は 「日本人としての誇りを持ち続けるために、また、世界の中で日本が輝く存在であり続けるために、 決して失ってはならないものが、「日本のここ…

【ギャラリー願船】4/24~4/30「杉原章弘 陶展」開催します。

明後日24日(木)から、散華美術館隣接ギャラリー・ギャラリー願船にて 「杉原章弘 陶展」を開催します! 時間は10:00-17:00(最終日は16:00まで) 奈良で杣古窯で製作され、教室も開いていらっしゃる作家さんです。 実は、ヨシミチガギャラリーの方で個展…

【お知らせ】明日・明後日(19・20日)は休館です。

ぎりぎりのお知らせになってしまいましたが、 明日19日と明後日20日は完全休館といたします。大変申し訳ございません。 事前予約も受付しておりませんので、ご了承ください。 来週は通常通り見学の予約も受け付けます。 24日から30日はギャラリー願船にて「…

奈良きたまちの新しいお店、アカトキさんに行ってみた!

先日、奈良きたまちに新しくオープンしたカフェに行ってきました お店の前は何度も通っていて、何かしているなと思っていたのですが、 2月からオープンされていたようで・・・でも全く気付いていませんでした・・・ 場所は奈良女子大の北、やすらぎの道沿い…

【臨時休館のお知らせ】3月15・16日は休館いたします。

誠に勝手ながら、今週末3月15日・16日は臨時休館とさせていただきます。 事前予約の段階で今週末の分はお断りしている状態です。 大変申し訳ございません。 2月から始めた事前予約による見学ですが、 こちらが思っているよりも、毎週お客様に来ていただいて…

東大寺修二会・お松明

先日、二月堂に東大寺修二会のお松明を見に行きました。 毎年こうして見に行けるのは、幸せなことです。 変わらぬ、祈りの行法。 鎮護国家、天下泰安、五穀豊穣、風雨順時、万民快楽・・・ 12日の籠松明がすでに用意されていました。 12日は真夜中のお水取り…

【展覧会情報】森田りえ子先生「花らんまん展」3/8-5/11

当会の「まいこ散華」3組全9種の散華を描いてくださった、 日本画家・森田りえ子先生の展覧会が香雪美術館で開催されます 2007年には金閣寺本堂の杉戸絵・客殿の天井画を制作され、 海外でも展覧会が開かれる日本を代表する画家の一人です。 この展覧会のチ…

【奈良ひとまち大学】3月22日散華について授業します。

早くも3月、修二会のお松明も始まり春がだんだん近づいてきていますね! そろそろ動きだしたい方におススメ 3月22日(土)、「寺院で生まれた可憐なアート~美術散華の世界を愉しむ~」と題して 奈良ひとまち大学で授業を行います 散華美術館展示の散華を鑑…

【今週末は奈良国立博物館へ】2/8写仏散華ワークショップやります♪

今日は節分ですね! 奈良県内のいろいろなお寺で節分の豆まきや星祭の法要が行われています。 さて、今回は今週末・2月8日(土)に開催される「ワークショップなら2014」、 奈良国立博物館での写仏散華体験のお知らせです (奈良国立博物館おしらせ)http://…

【大事なお知らせ】散華美術館の開館時間などが変更になります。

今回は散華美術館へ来館される方へ、重要なお知らせです! 散華美術館は1月31日より毎週土曜日の開館時間を変更いたします。 現在 11:00-16:00 → 変更後 13:00-16:00 日曜日・祝日の開館時間はこれまで通り11:00-16:00です。 併せて、土日祝開館中は予約…

【メディア掲載情報その2】『月刊なごみ』2月号(淡交社)にて散華特集!

『Yomiっこ』に続きまして、今度は『月刊なごみ』2月号(淡交社)にて 散華の小特集が組まれます。 カラー写真のページもとてもかっこ良くまとめていただきました。 理事長のインタビューも掲載されています 『月刊なごみ』は、茶道を中心とした日本文化を…

【メディア掲載情報その1】Yomiっこ2月号奈良きたまち特集で散華美術館掲載!

もうお正月の雰囲気もすっかり過ぎて、 奈良は朝晩の冷え込みが特に厳しい毎日です・・・ そこで暖かい部屋でゆっくりと見ていただきたいのが、 奈良の月刊情報誌『Yomiっこ』2月号 2月号では「奈良きたまち」を特集。散華美術館も掲載していただいていま…