美術散華保存会&散華美術館 スタッフブログ

散華の情報、当会の活動、運営している散華美術館、奈良のこと等つづっていきます。

#絵画

興福寺中金堂落慶法要散華と年末のご挨拶

寒波が押し寄せ、大掃除の手も凍え大変な年の暮れですが、いかがお過ごしですか? 本年も美術散華保存会および散華美術館をご愛顧いただき、 誠にありがとうございました。 来年は久々の新商品もご紹介できますし、 またイベントも少しずつやっていきたいと…

【散華目撃情報?!】桜井・大神神社

もう先月のことになりますが、4月10日・桜井の大神神社の春の例大祭、 後宴能を見てきました! とてもいい天気で、お能もすぐそばで見ることができて貴重な機会でした。 合わせて、その近くで散華を発見したのでご紹介したいと思います 毎年、4月10日後宴能…

4月「第21回全国さくらサミット in 津山」レポ

もう5月も中旬ですが、4月7日・8日と開催された 「全国さくらサミット in 津山」での様子をご報告したいと思います。 私としては初・岡山県津山市。 こちらは、津山城址、鶴山公園が桜の名所として有名です。 さて、7日は非公開の事前会議としてさくらサミ…

【播州清水寺】今年も散華デザインコンテスト開催されています。

去年も保存会へのお問い合わせから、 このデザインコンテストの存在を知り、ブログにてお知らせしました! そのときの記事→http://blogs.yahoo.co.jp/sange_npo/7491454.html 今年も第二回散華デザインコンテスト開催中です もう一度言っておきますが、美術…

石踊達哉展、JR大阪三越伊勢丹にて開催中(3/5月曜まで)

昨年から巡回している、石踊達哉先生の個展が大阪にもやってきました!! 婦人画報の開運散華、そして東京桜散華でもお世話になった先生です。 三十三間堂本坊の障壁画完成記念ということで、 スケールの大きな作品・先生の世界観を楽しめます。 日本画の良…

播州清水寺 散華デザインコンテストVol.1

いろいろと更新するネタはあるんですが、滞っております・・・ この題名にも書いた「散華デザインコンテスト」!! 残念ながら保存会の企画ではありません 実は、散華美術館の問い合わせから情報を頂きました。(ありがとうございます!) 簡単に募集要項をまと…

室生寺に行って来ました!【散華あり!】

先日、室生寺に行ってきました! 初めて行ったのですが、奈良市から結構遠かったです。 これが有名な五重塔! 春は右側の石楠花がきれいに咲きます。 石段といい雰囲気があります。木々に囲まれてひっそりと建てられているのも良いですね。 立て替える前の五…

散華の販売場所 県内編

たまには保存会の散華のお話も・・・ 今日は、保存会製作の散華を販売してくださっているお店をご紹介します。 昨年度末から少しずつ増え、奈良市内だけでなく明日香村などでも 取扱いただいているお店があります。 今回は県内編。ホテルや雑貨を取り扱うお店に…

総会終了、そして・・・

28日(火)に年に一度の総会が無事に終了しました。 ホッとするまもなく、欠席者への資料の送付や 会費未納入の方への催促などイロイロやることはたまっています それも今日でなんとか終わりました こんなにバタバタしなくてもいいのに、なぜ急いでいるのか…

京都国立博物館 「法然 生涯と美術」

GW最終日5日に久しぶりに京都国立博物館へ行ってきました。 特別展「法然―生涯と美術―」を見るためです! (残念ながら今月8日に会期終了してしまいました。) 展覧会ページhttp://honen800.exh.jp/ この展覧会は法然上人800年御遠忌を記念して、文字通り、…

○○捕物帖

昨日のお昼、事務所内は騒然となりました!! なんと、間借りしている会社の営業所内にトカゲが! 第一発見者Nさんによると、頭上から降ってきたということでした。 一階なので、暖かくなると虫やら何やらイロイロ入ってきます なんとかちりとりとゴミ拾いの…

私のセンスが問われる仕事

先日、奈良市写真美術館での展示をご覧になった方が、 「展示と同じように額入りで散華を買いたい」と問い合わせされました。 ご自分の分と知人の方にプレゼントされる分の注文です。 その時は、桜散華で展示していたので桜散華を選ばれるかと思いきや、 桜…

新作散華紹介

桜散華に押され気味で、 ちょっと紹介するタイミングを失っていました。 浄瑠璃寺散華 浄瑠璃寺に植わっている野の花のイメージで、 いつもより控えめな散華です。 浄瑠璃寺といえば、九体阿弥陀如来像と吉祥天女像、そして三重塔。 山深い里にあり、 お庭も…

あと30分後

あと30分ほどで、 第一回目の読売カルチャーでの講座が始まります。 横浜センター、錦糸町センターともに 少人数の受講者となりましたが、無事に開講できる運びとなりました。 去年の特別講座に参加された方が多いようです 最初なので、あまり人数が多くても…

犬山城

桜が舞って とても雰囲気がいいです。 国宝だけあって 古い作りが残っています。 階段はかなり急で 滑り落ちそうでした。

只今天守閣

天守閣はかなり風が強いです。 は天守閣からの眺め。 川は木曽川。 今回もギリギリ入れました。五時まで。

淡墨桜

いま、淡墨桜にきています。 ちょうど三分ざきほど。 でも、とても綺麗です。 伊藤先生とも記念写真を 撮りました。 わたしは恐れ多くも 先生に写メを撮っていただきました 桜資料館も見学します。

岐阜大仏

朝早すぎて 当然お顔は拝見できず。 お参りだけしました。 日本三大仏とありましたが、 他はなんでしょうか? これから寺巡りします

板垣退助遭難の地

ここで、 あの有名な言葉を 残しているようです。

朝の岐阜公園

さわやかな朝です。 タクシーで岐阜公園にきました。 ロープウェイで岐阜城まで いきたいところですが、 まだやってません(笑) は岐阜公園からチョロっと見えた 岐阜城です。 朝日の逆光で分かりにくいですが。

甲府城の

天守台と稲荷櫓です。

新府城

朝から、新府城にきました。 夜行バスで韮崎入りした事務局長と、 新府駅で下車。 いま本丸跡に立ってます。山が見渡せます。

新作桜散華第3弾

今日、最後の桜散華3種が事務所に届きました! それは木村圭吾先生の日本三代桜 木村圭吾先生のHP http://www.keigokimura.com/ 「山高神代桜 桜散華」 山梨県北杜市・実相寺というお寺にある巨木です。 日本で一番古い桜とも言われています。 保存会では来…

明日からです!!

昨日、今日と入江泰吉記念奈良市写真美術館で 展示準備をしてきました。 場所は本当に入ってすぐ、エントランスです 新作の桜散華から、奈良のお寺の散華まで一挙に展示しています。 華やかな空間に出来上がりました。 地下のショップでは、この期間中、桜散…

高畑芸術サロン

先日、入江泰吉記念奈良市写真美術館に打ち合わせに行きましたが、 実は4月1日(金)から10日(日)まで 保存会は「高畑芸術サロン」で展示を行うのです この「高畑芸術サロン」は今年度からの取り組みです。 いつもはフラワーアレンジメントなどをされてい…

新作桜散華第2弾

先日、新作の桜散華3種をご紹介しました。 その第2弾が今週届きました 「弘前城桜散華」 志村正 画 このお城はもちろん弘前城。真ん中の山は岩木山。 緻密で完成度の高い散華です。 この散華の原画を描かれた志村正先生はふるさと切手の原画も制作しておら…

新作桜散華 第一弾

今日、事務所に届いた桜散華をご紹介します。 私の残念な携帯で撮ったので、ピントが甘いですがご容赦ください まず「東京桜散華」。 これは上野や隅田川といった台東区の桜をイメージしています! つづいて、「角館の桜散華」。 有名な武家屋敷通りと桧木内…

春を呼ぶ新作散華

保存会では、今春「桜散華」8種を世に出していきます。 明日、先行の3種が事務所に届く予定です。 まず、「桜散華」とは? 保存会では昨年、吉野の桜の保護のために売上の一部を寄付する 「吉野山散華」を製作しました。 加えて、県花にもなっているナラノ…

よみうり文化センター横浜での講座

先日お伝えしたよみうり文化センターでの講座。 錦糸町にひきつづき、横浜センターの詳細も上がってきました。 「奈良発・散華に仏を描く 散華絵教室」を開講します 基本的に内容や期日も錦糸町といっしょです。 違うのは講座名と時間帯です。 午前中(10:3…

よみうり文化センターでの講座

保存会のHPにも既に掲載していますが、 4月からよみうり文化センター錦糸町にて 「奈良発 写仏・散華絵教室」を開催します (詳しくこちら→http://www.sange-npo.jp/news/2011-02-22.html ) 昨年、東京国立博物館の「東大寺大仏」展の特別企画講座として 一…